June 17, 2016
June 15, 2016
June 08, 2016
カエンサンゴ(ファイアーコーラル)が戻ってきた。
2012年5月に発生した台風2号はロタ島西側海岸を中心に北向きの海岸線は
大荒れとなりました。台風が去って、海に潜ってみると島中の「カエンサンゴ」
がすべて破壊されていました。
繁殖力は強いもののデリケートな生物で、サンゴと名はついていますがサンゴ
ではなく、ヒドロ虫系の生物に分類されます。
繊細な枝振りは淡いベージュでかなりきれいでしたが、この台風以来、
島のいたるところで見られた「カエンサンゴ」は見られなくなってしまったのです。
これは311の影響もあるのだろうか?・・・と勝手に想像していましたが、
最近になって少しづつよみがえってきました!
今は全体の1%にも満たない回復ですが、来年にはあの繊細な枝ぶりが
見られることに期待しています。
無残に破壊された「カエンサンゴ」藻に包まれています。
新しい岩肌から生えてきた「カエンサンゴ」淡いベージュがきれいです。
この青い海と空がお待ちしております。
6,7,8月、ROTAのベストシーズンはまだまだ続きます。
RUBINのスタッフは正規ビザ保持者、ロタ生まれのチャモロスタッフ、整備されたボート、
男女温水シャワールーム完備、風通しの良いテラスでの憩いのひと時も味わえる落ち着いた
雰囲気の店舗で皆様をお待ちしております。
USコーストガードボートの規定により乗客定員は6名ですがぎゅうぎゅう詰めの航行ではなく、
余裕を持った2艇のボートに乗り分けていただきます。
もちろんRUBIN専属のボートキャプテン歴12年のアービンと私が操船いたします。
ダイビングポイントは30か所近くございますが、それに加えRUBINのダイビングスタイルは
ドリフトダイビングを得意としております。透明度50mオーバーの海中をまさに飛ぶ、
「空飛ぶスクーバ」をぜひお楽しみください。
ロタホールの光のショーは潜る時間によって景観が異なります。
皆様にご満足いただけるよう、
その日のベストな時刻にご案内できるようにスケジュールを立てています。
朝の光が入る瞬間の神秘、、午後の光のカーテンに包まれるやすらぎの時もお楽しみください。
RUBINのロケーションはROTA西港。目の前にはこの景色が広がります。
コビレゴンドウの季節
コビレゴンドウ 4月から5月、ROTAの海が凪ぎるとやってくる体長4~5mの歯クジラ。
以前はボートの横についてゆっくり泳いだり、海中からこちらを見つめたり、
触れるくらいそばで泳いだりしましたが、今年は?... とても警戒している。
1週間前、米国の調査隊と称するグループが1週間追い掛け回し、クジラを撃ち、
肉を採集していったらしい。
何かの必要があったにせよ、こんな小さな島でわざわざ行う意味が分からない。
亀の調査と称して捕獲してタグを付けるグループも毎年やってくる。
このグループが来るようになって、
警戒心を持たなかった亀が生息していた地域の亀は激減した。
先月は野生動物自然環境保護局の局員がウミガメを捕食した罪で逮捕された。
自然がたくさん残っている島で暮らしているのに、さみしい気持ちになる。
50頭くらいの群れに遭遇。すぐに海に入ったが近づいてきてくれない。
その中の1頭が少しの間、腹を見せてくれた。
警戒心のないカメは激減してしまった。このコはダイバーを気にせずゆったり泳ぐ。居場所は秘密。